Air With(エアウイズ)と全館空調の比較

2021.10.01 fri

-全館輻射暖房Air With(エアウイズ)と全館空調

今回のブログでは、エアウイズと一般的な全館空調やその他の暖房設備についての特徴やどのような違いがあるかを紹介していきます。それぞれ暖房方式が異なるため、メリットのポイントも違ってきます。

全館空調とは

最近では様々な住宅メーカーでも全館空調を取り入れた商品が出てきています。一般的に多いのが、エアコンと24時間換気を組み合わせたシステムです。エアコンを使用し、その熱はダクトを使って各部屋の吹き出し口から送風します。空気を動かすことで熱動かす、対流式の暖房となります。

全館輻射暖房のAir With(エアウイズ)

前回のブログでも紹介していますが、エアウイズは輻射暖房です。熱源はヒートポンプによって温められたお湯が床下の放熱器を通り、放熱します。それが、エアサイクル層を通り建物全体を温める仕組みです。エアサイクル層は、床下、壁の中、天井を通る通気層で、この層が暖められることによって、室内側へじんわりと熱が伝わり部屋が暖かくなる仕組みです。このような暖め方は輻射式になります。

ルームエアコンや床暖房など

その他一般的に多いと思われるのが、ルームエアコンや床暖房です。ルームエアコンは前に挙げた全館空調と同様、熱を送風することで温める対流式ですが、あくまで局所であるため、当然ですがその部屋だけを暖めるものです。床暖房は、電気式や温水式、蓄熱式などいくつか種類がありますが、床を温めることで部屋を暖めるため、輻射式と言えます。ただ、家の床全面に敷くというのは金額的にもハードルが高く、LDKや部分的なスペースの足元を温めなど、エアコンの補助的な役割を持つ場合が多いようです。

全館空調のメリットとデメリット

それでは、先ほどシステムの概要を紹介しましたが、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。まず、メリットとしては直接送風することにより部屋の温度を上げるスピードは早いと言えます。また、エアコンを熱源としているため比較的電気代が抑えられるというメリットがります。反対にデメリットとしては、送風があることにより乾燥しやすくなります。その他、お掃除の面では、フィルターの小まめなお手入れが必要です。メーカーにもよりますが、2週間に一度、フィルターのお掃除を推奨している場合もあり、性格的に向かないと諦める方もいるようです。

Air With(エアウイズ)の特徴

AirWithにはどのような特徴があるのでしょうか。AirWithは輻射暖房あるという点において、間接的な熱の伝わり方をするため、運転の立上げから暖まるまで、エアコンに比べると少し時間がかかってしまいます。しかし、そればシーズン始めによるものが多いので、連続運転をしていればそこまで大きな問題ではないかもしれません。

また、エアウイズは輻射暖房によるメリットが多くあります。ひとつは、送風がないことで乾燥を感じにくい点、二つ目は部屋間の温度差が少ないことです。最初にお伝えしたようにコラムベースにより床下内に仕切りはなく自由に行き来が出来ることがポイントです。その他、フィルターやダクトもなくお掃除などのメンテナンスがラクで、暖気ルートと室内空間は混ざらないので安心安全です。

Air With(エアウイズ)と全館空調のまとめ

いかがでしたでしょうか。暖房方式によって特徴やメリットは様々です。特徴を理解した上で、必要な用途や住まい方によって選択をされると良いのではないでしょうか。

AirWithでは、輻射であることで同時に様々なメリットありまが、一番は快適さの「質」であると感じています。快適を追求したいという方にはぜひおすすめです。

資料請求はこちら
特別キャンペーン開催中!詳しくはここから 特別キャンペーン開催中!詳しくはここから
閉じる